タイムマシンのように、
200年以上前の音を現代に届けてくれる。
小説も顔負けの、数奇な物語を纏っている。
彫刻のような芸術作品でありながら、
最先端技術でも真似できない至極の工芸品でもある。
私たちはオールド弦楽器を、
ただの楽器ではなく、人類が後世に受け継ぐべき、
文化遺産だと考えています。
だからこそ私たちは1980年創業以来、
本当に価値のある楽器だけを仕入れ、販売してきましたし、
熟練職人による細心の修理・メンテナンスを心がけてきました。
こうした姿勢に共鳴してくださる方は多く、
数多くの著名な演奏家や音楽財団と
取引をさせていただいております。
何百年も前に作られた、至宝とも言える楽器たち。
あなたの手で、未来へと受け継いでいただけませんか。
私たちが、全面的にお手伝いします。
次の世代へ、確かに受け継ぐ。
日本ヴァイオリン
1984年東京生まれ。父はヴァイオリン修復家の中澤宗幸、母はヴァイオリニスト中澤きみ子という音楽家系に生まれ、幼少より国際的に活躍する音楽家と触れ合いながら育つ。15歳で英国に留学。インターナショナルスクールに通いながら、オークション大手サザビーズや、世界的なイギリスの鑑定家Peter Biddulph Ltdに出入りし、十代から数多くの名器に触れる。上智大学外国語学部卒業後、株式会社電通へ入社。営業を経て、メディアプランナーとして、数々の音楽・文化を発展させるためのプロジェクトに関わった。電通在籍中、クラシック音楽の発展と若手音楽家の活動支援として、任意のプロジェクトチーム"Classic for Japan"(現一般財団法人Classic for Japan)を発足。2014年、音楽事業に専念するため電通を退社、株式会社日本ヴァイオリン代表取締役社長に就任。2015年にはクレモナ市のヴァイオリン博物館のScientific Labに参加しガルネリ・デル・ジェスの研究を行う。
日本ヴァイオリン 代表取締役社長/宗次ヴァイオリンコレクション・キュレーター/一般財団法人CLASSIC FOR JAPAN理事/カーネギーホール Notables JAPAN (日本支部)副会長を務める。
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑401
TEL:03-3352-7310 / FAX:03-3352-1665
E-mail:
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 ドルミ御苑104
TEL:03-6273-2526 / FAX:03-3352-1665
E-mail: